キリロム工科大学の卒業生のインタビューです。現在はソフトウェアエンジニアとして働いています。キリロム工科大学ではインターンシップからたくさんの経験を得ることができました。キリロム工科大学では、学生が優れたリーダや起業家になるために、多くの成功した人々を学校に招待して生徒にスピーチをしてくれました。 ご存じのようにカンボジアは発展途上国です。多くの新興企業はますます成長しており、彼らはセキュリティの部分についてとても懸念しています。私はサイバーセキュリティやシステムアドミニストレーターの経験もあるので、将来はサイバーセキュリティエンジニアとして活躍したいです。 【キリロム工科大学とは】 キリロム工科大学は「日本の高等教育はどうあるべきか」という問いから出発しました。 … [Read more...] about 卒業生インタビュー | サイバーセキュリティやシステムアドミニストレーターの経験を持つことができました
キリロム工科大学
卒業生インタビュー | 現在はodooコンサルタント
キリロム工科大学の卒業生のインタビューです。 現在はodooコンサルタントとして働いています。 キリロム工科大学を選んだ理由は2つあります。1つ目は、環境です。ご存じのように、キリロム工科大学はキリロム山の頂上にあり自然に囲まれた環境にあります。自然が好きなのでキリロム工科大学を選びました。もう一つの理由はスカラシップです。キリロム工科大学は寮や食事も含めたフルスカラシップを提供しているからです。 私はキリロム工科大学に入る前は両親と一緒に住んでいましたが、入学後は寮生活でした。そこで新しい友達、新しい環境、キリロム工科大学の新しい文化を知る機会がありました。また、外部プロジェクトを通じて、日本などの海外の実際のクライアントと作業する機会を得ました … [Read more...] about 卒業生インタビュー | 現在はodooコンサルタント
卒業生インタビュー | 期限内にプロジェクトを完了する自信を持ちました
キリロム工科大学の卒業生のインタビューです。 現在はソフトウェア開発者として働いています。 キリロムに初めて行った時、松の木に囲まれた自然の中で、涼しい自然の風の中で心安らぎました。キリロム工科大学で勉強している間、海外の講師やそこでのインターンシップを通して、人生経験やスキルなど、自分が大幅に向上しているように感じました。 そうした経験から、期限内にプロジェクトを処理する自信があります。現在そして将来、私はさらに専門的なソフトウェア開発者になりたいと思っています。 【キリロム工科大学とは】 キリロム工科大学は「日本の高等教育はどうあるべきか」という問いから出発しました。 日本をはじめ「英語が出来ない」「お金がない」国の若者で、「リーダーの素養を持つ」者をグローバル人材に育成する機関は、世界に目を向けてもありません。 … [Read more...] about 卒業生インタビュー | 期限内にプロジェクトを完了する自信を持ちました
卒業生インタビュー | 自分自身で学ぶ力を得ることができました
キリロム工科大学の卒業生のインタビューです。 現在はソフトウェア開発者として働いています。 キリロム工科大学を通じて、自分自身で学ぶ力、すなわちセルフラーニングの方法を知りました。これらを通して、私はトレンドテクノロジーとプログラミングについてエンジニアとしてより理解を深めています。ご存じの通りテクノロジーは日々進化しています。そのため、どんなエンジニアになりたいかということはできませんが、今のところバックエンド開発者のエキスパートになりたいです。 【キリロム工科大学とは】 キリロム工科大学は「日本の高等教育はどうあるべきか」という問いから出発しました。 日本をはじめ「英語が出来ない」「お金がない」国の若者で、「リーダーの素養を持つ」者をグローバル人材に育成する機関は、世界に目を向けてもありません。 … [Read more...] about 卒業生インタビュー | 自分自身で学ぶ力を得ることができました
卒業生インタビュー | 実践的なインターンシップからチームマネジメントを学びました
キリロム工科大学の卒業生のインタビューです。 現在はソフトウェア開発者として働いています。 キリロム工科大学では理論に焦点を当てるだけでなく、新しい市場の需要に適応する新しいテクノロジーに焦点を当てた実際の実用的なインターンシッププロジェクトがあります。これらの経験から、チーム間での衝突の問題を解決する方法や、チームで連携し新しい環境に適応する方法について、自信を持つことができました。 将来は、AIプロジェクトや産業革命4.0に焦点を当てた仕事にかかわるプロフェッショナルなソフトウェア開発者になりたいです。 【キリロム工科大学とは】 キリロム工科大学は「日本の高等教育はどうあるべきか」という問いから出発しました。 … [Read more...] about 卒業生インタビュー | 実践的なインターンシップからチームマネジメントを学びました